
Blue Prismとメインフレームアプリが 連携するデモ動画
スキ
2
こんにちは、「レッドブーツ88」です。
今回はBlue Prismから3270端末エミュレーターを用いてメインフレーム エミュレーター上のアプリを自動化したデモ動画を紹介します。
デモ環境はTK4 Mainframe Emulatorというメインフレーム エミュレーター上で動作するアプリをQuick3270という3270端末エミュレーターから利用する環境をBlue Prismで自動化したものです。
デモの流れはログインして、メニューを幾つか遷移し、ログアウトするだけの凄くシンプルなものですが、Blue Prism上でメインフレーム上のアプリを自動するイメージが理解できるかと思います。
まとめ
・ Blue Prism からメインフレームアプリの自動化が可能
・ Quick3270 端末エミュレーターのソフトは自腹で購入しました
Blue Prism を用いるとメインフレームアプリなどの基幹業務も自動化できます!
※本投稿は、別ブログで掲載・公開していた内容に加筆・修正を加え再掲載しています。
©2022 “Blue Prism”, “Blue Prism”のロゴ、ならびにPrism製品はBlue Prism Limitedの商標または登録商標です。Blue Prismの著作物である旨明示いただければ、複製、転載を許諾します。
Blue Prism株式会社のnoteアカウントです。Blue Prism株式会社のメンバーが、製品の技術的な解説や活用Tipsなど、業務プロセスの自動化やDXに役立つ情報を投稿していきます。時に担当者の個人的な見解も含みます。© 2022 Blue Prism.